今日のブログは、少々文体が普段と違います。
コラム的に書いてみました。
マガジンハウスに、ブルータスという雑誌があるが、
見開きのページで、写真と文章で構成されているコーナーがある。
タイトルは篠山紀信の『人間関係』。
この文章が、なかなか読ませるのだ。
二十年程前に、読んで印象に残ったとある号があるが、
切り抜きを紛失したので、記憶を辿りながら紹介したい。
文章の前半は、船員への手紙という内容で始まる。
海外との輸送に従事する船員という仕事柄、
家族や恋人との、コミュニケーションは、そう簡単なものではない。
まだ携帯電話が一般的でない時代なので、情報伝達手段は、やはり手紙だ。
手紙は、飛行機が寄港先に、先回りをして届けてくれる。
船員たちは、その手紙を受取り、それぞれの個室に戻って、封を開けるのだ。
その手紙も、家族の近況をずらずらと書いた長いものもあるだろう。
また、遠く離れた海で働く、読み手の健康を案じた手紙もあるだろう。
その中で、こんな手紙の紹介があった。
妻から送られた便箋の真ん中、中央に、一言。
『あなた』
という文字しか無い。
それを読んだ夫は、背中に羽根があれば、すぐにでも、飛んで帰りたくなるだろう。
その文書を目にした私にとっては、忘れがたい文脈であった。
確か、見開きの左ページには、写真があり、
女優の宮沢りえと、彼女の母の二人が映っていたと思う。
後半の文章は、写真の二人が会話したであろう内容のくだりがある。
『ねえ、お母さん.......。』
『...なぁに?』
『うぅん...。 何でもないの.....。』
なんという間の取り方。
この二人だからこそ、その間に、いろいろと想像されるものがある。
家族は、こんなに近くにいても、
はっきりと言葉に現さないけど、お互い分かりあえる関係があるし、
何万キロと遠く離れても、一言だけの手紙で、全てを伝え切る関係もある。
こんなエッセイを読むと、
家族への手紙も、時には形にこだわらず、
心そのまま書くというのも、ありなのかと感じてしまうのだ。